WP201B (アシックスウォーキング・歩人館) がクソ過ぎて困る

久々の靴レビュー回。

WP201B (アシックスウォーキング・歩人館) がクソ過ぎて困る

WPV216 を 3年くらい毎日履き続けて、さすがにヨレてきたので、ソールを貼り換えてもらうあいだ用に、新しいペダラ調達。

DSCN5681.jpg
買ってきたのはコチラ、WP201B

年始ということもあり、まったり気味に仕事をこなしつつ、早く上がれたので歩人館へ。
今のはブラックだったし、今度は茶系に行ってみようということでこちらに。

DSCN5683.jpg
縫い目が片側にしかない
DSCN5685.jpg
装飾はよく見ると入っているくらい?
DSCN5687.jpg

で、店頭で試し履きしたときは感じなかったのですが、1回履いてみると足の裏全体と、
かかとに刺さる感が。更にクッション性がいつの間か氏んでるので、即効ヘタれたっぽい始末に・・・。
(;´Д`)ナニコレ。2万払ってすごいゴミを買わされた感がスゴイ。

店員さんに聞いてみたら、1回でも履くと返品・交換できないらしいっておま・・・。
後日、中敷きなどで調整してもらいましたが、やっぱりダメダメで、この革ゴミをどうにかしないと。
というか、買った時の店員さんの説明と、調整してもらった時の店長っぽい人の説明が全然違うのには呆れた。
WPV216 はアスリートが使うソールなので、WP201B とはクォリティが全然違うらしい。
ぃゃ、買うとき靴裏が全然違うので聞いたらそんなに変わりませんよって・・・。
サイトで色々調べるのメンドーだったから、店員さんに聞いたのになー。
情弱の勉強代ってトコですかねorz

※ちなみに WPV216 は足が合えばカナリオススメ。
  ハーフマラソンしてもマメが出来なかったのが素晴らしい。

この記事へのコメント

みんちゅ
2014年12月27日 18:18
検索してたら見つけました。
ご指摘の通り、あそこはいい靴売ってるはずだけど、どこの店舗も店員がくそですね。

「履いたら返品不可」⇒「とりあえず売ってしまえ」みたいな戦術
買わない客には挨拶すらしないし、サービスのクオリティは悪い

計測データだけ見ておまえはXXサイズだからこれ履けみたいな対応。客がもう一サイズ大きいの出せといってもなんかやる気が感じられない。

原則的には大きい靴は中敷で対応できる。小さい靴はどうしても入らない。
これが分かってないやつが店員やってるレベル
2015年01月01日 13:05
>みんちゅさん
コメントありがとうございます。

こちらはちょっと古い話ですが、製品自体いまでも WPV216 は
愛用しているので、モノによっては素晴らしいのに残念ですね・・・。

価格帯も他の靴店とは違うので、店員さんのベースの部分は
ちゃんとして欲しい限りです。